住まいづくりの基礎知識 Vol.11
プラスワンのスペースで遊ぼう・Part-2
お待たせしました・・part2です。少し項目が多いので、part3までお送りします。

・sports room スポーツルーム・気持ちい汗を楽しむ空間が豊かな生活を!
容積率が緩和された部分もありますが、天井の高い大きな地下室を作り、それを日常的な用途と離れた使い方をする事が増えてきました。また恵まれて広い空間が出来る場合、これはスポーツルームに最適です。激しい動きや物音がしますので、他の部屋から独立させる事が必要ですね。汗をかくことは半ば目的ですから、付属にサウナ・シャワールームがあれば、更に豊かな生活が送れる事でしょう。

・court 中庭・これからの都市型住宅には、必要不可欠な場所かも?
室内の暮らしだけではなく、屋外での暮らしを生活の中に織り込むのは楽しいものです。
ただこれは何もしない所では無理・・その意味で屋外と言うよりも、半屋外と言うべき中庭は魅力的な場所です。周りが壁などで囲まれているので、プライバシーも安心です。ウッドデッキで床を作り、テーブルや椅子を持ち出せば、そこは文字通りアウトドア・リビング。これからの都市型住宅には欠かせませんね。

・hobby room 趣味室・趣味の特徴を生かして、本格的に活用できる部屋に。
趣味は人生を彩り、そして豊かにしてくれるものですが、同時に他人が入る余地の無い奥深い面をもっています。いわゆる踊りや音楽などのパフォーマンスを楽しむ趣味は、その場所を設ければその中だけですみますが、絵画や彫刻、陶芸と言った趣味はその成果である作品を楽しむ場所を要求します。これはコレクションの類でも同じ事だと思うのですが、出来るだけゆったりと本格的に作りたいですね。中途半端な空間なら必要無いかも知れません。適材適所かな?
| HOME |