WEBコンサート vol.1 制作日誌 |
5月24日 恐怖!過酷な雪中行軍(後編) |
![]() |
そこには湿原はなく、はるかかなたまで続く雪原でした。 |
![]() |
気を取り直して、歩き始めたスタッフ。 有名な木道は全くみえず、足跡をたよりに歩きます。 |
![]() |
所々雪が溶けて木道が見えています。 |
![]() |
疲れが出始め、休憩用のベンチに倒れ込むスタッフ。 |
![]() |
それでも歯を食いしばって前進、前進。 |
![]() |
9時過ぎ、すごい雨が降ってきました。 雨は、写真には写りません。 |
![]() |
尾瀬ヶ原の中程の龍宮小屋という山小屋に避難しました。 この先前進するか否か協議。 放心状態のため、小屋内部の写真も撮り忘れました。 左の写真は、小屋の中から雨が降りすさぶ外を撮ったもの。 この先、もっと景色のいい所がありそうなのですが、断念して戻ることを大決断。 |
![]() |
戻りはじめて小1時間。 なんとどんどん晴れてきました。 |
![]() |
雪解けし始めている湿原が太陽のもとに照らし出されます。 しかし、もう一度奥に戻る体力と気力はスタッフにはありませんでした。 |
![]() |
所々、水芭蕉が咲いています。 |
![]() |
昼食の後、スピーカーでスケッチの音楽を鳴らし、イメージを確認します。 |
![]() |
尾瀬の自然の中、作曲の手直しを思いついたスタッフ。 |
![]() |
這うようにして帰途につく。 山の鼻から鳩待峠までは上りになるのです。 |
![]() |
3時30分頃、鳩待峠に無事帰還。 売店のとうもろこしにかぶりつくスタッフ。 尾瀬へのイメージハンティングは無事終了しました。 どのような写真を撮影したのかは、完成作品をご覧ください。 |
|
次の日誌へ |
[ WEBコンサート vol.1 制作日誌メニュー ] |